あさりど公式サイト「あさりどWEB」
あさりど日記
過去の日記:2003年1月
2003.1.1(火) 川本成
あぁ二日酔い・・・。新年から。あけましておめでとうございます、皆様。
そんな事で目覚めたのはお昼すぎでしたが、今日は早速出掛けます。
毎年、年の始めの1日には必ずする事がありまして、地下鉄に乗って後楽園ホールへ。
そうです、我らが大将へ新年のごあいさつへ出向くためです。
というのも、毎年新年1日には後楽園ホールで「欽ちゃんの仮装大賞」の生放送があるので、そこに欽ちゃんファミリーが集うのです。
別にきまりな訳ではなく、まぁ人によるのですが、なんかお正月に後楽園ホールにいくと、すごく新年という感じがするのです。
Take2の東さんや、相方さんや皆さんと、正に大将が生放送で番組に出演する舞台そでまで、大将と一緒にいます。
今年大将に「おめでとうございます」とあいさつすると、ちょっと笑顔で「オッ」といってくれました。
2003.1.3(金) 堀口文宏
Rマニアの中嶋くんと2泊3日で新潟は麒麟山温泉へ行って来ました。28才にして初めての男二人旅。
朝、11時20分東京駅発の新幹線の座席で待ち合わせのはずが・・・いない、ナカジがいない。
時計を見ると11時19分。「あと1分だ!」
慌ててケイタイ電話で連絡。ここからの会話はリアルに再現いたします。
ナ「もしもし、中嶋です」
ホ「ナカジー、いまどこ?」
ナ「ホリさん、どこですか?」
ホ「もう席に座ってるよ」
ナ「えっ!?」
ホ「どこにいるの?早く乗りなよ」 ※ピー!(出発の笛)
ナ「ちょっと待ってください、どれに乗るんですか」
ホ「11時20分のやつだよ」
ナ「どれですか(かなり大声)」
※プシュー(ドアが閉まる音と同時に電車が動き出す)
ホ「早く乗って(僕もかなり大声)」
ナ「あっ、目の前の電車が・・・これですか、もう無理です」
ホ「ナカジ、いまホームのどこ?」
ナ「えっ、ここです(その説明じゃ分からない)」
※すると、ケイタイ電話を持ちながら慌てふためくナカジとすれ違う。
ホ「あっ、今ナカジの目の前」
ナ「どこですか?(俺の進行方向とは逆の方向を必死に見つめて探すナカジ)」
ホ「・・・・・(しばしの間の後)次の新潟行きでおいでよ」
ナ「・・・・・(テンション極低で)はい、そうします」
こうして、初めての二人旅は好調な(好調か)出だしで幕を開けました。
明日につづく・・・・・。
2003.1.4(土) 堀口文宏
昨日、無事に新潟で中嶋と合流した僕は、食事・温泉を激烈に楽しみ、2日目をスタート。7時半に起床、ナカジーの寝起きはいたって普通。
テンションが高くてもちょっといやだが(そんなナカジー見たくない)、旅館を9時過ぎに出発し、1時間半かけて会津若松へ行き、鶴ヶ城の天守閣を見学。
さらに20分かけて喜多方へ行き、喜多方ラーメン元祖?の「源来軒」へ行き、大好きなラーメンをほうばり(個人的には60点でした)、旅館へ戻り、この日は何のトラブルもなく1日が終われる・・・と思ったら、悲劇は食事の時に来ました。
ここからはリアルな会話でどうぞ。
仲居さん(以下仲)「お客様、タレントさんでらっしゃいますか?」
堀「はい。」
仲「あー、やっぱりねぇ。だから魚の食べ方、上手ね」
堀「はっ?」
仲「テレビでお魚の事とか詳しく説明してる人ですよね。魚が好きな人は、食べ方が上手なんですよね」
堀「えっもしかして魚くんと間違えてないですか」
仲「御本人ですよね」
堀「違います。僕はあさりどです。」
仲「あさりどって、いいともの人でしょ。違うわよ」
堀「本当ですよ!」
仲「えっ!?あさりどさんなんですか・・・失礼しました」
かくして、2日目も平和に終わらなかった。
2003.1.5(日) 堀口文宏
男二人旅の最終日、帰省ラッシュをさけて早めの帰京。さすがに今日は何もなく、いやいや、まてよ、家に帰るまでが旅行だ。
気をひきしめて帰るぞ!
2003.1.6(月) 堀口文宏

そこで自分の似顔絵を初めて描いてもらいました。
なんと、それを1名様にプレゼントいたします!
住所・氏名を書いてこちらにメール下さい。
(※プレゼントは終了しました)
2003.1.7(火) 堀口文宏
王様のブランチ「駅コーナー」ロケで柴又&町屋駅へ。2003.1.8(水) 堀口文宏
ビデオで「少林サッカー」やっと見ました!ヤバいね!!ギャグがくだらなすぎ。280点。
見てない人は、見るように!サッカーやりたくなったよ。
2003.1.9(木) 堀口文宏
オフ!2003.1.16(木) 川本成
アニメ「テニスの王子様」の収録。収録日の楽しみといえば、仕事終わりのランチタイム。
毎週毎週、本当に楽しいランチタイムなのです。
確実に収録時間より長く、ベラベラしゃべっている僕達なのです。
だいたい毎週行く店が決まっているのですが、さすがに1年位同じメニューだと、バカヤローな僕達でもあきてしまうので、この日はちとお店変えてみました。
ちょっとおしゃれ系なそのお店でも、僕達の普段のバカな会話はもちろん変わる事なく、おしゃれなそのお店ではちょっと浮いていました。
ランチリーダーのまさヤング師匠は、本当に楽しいベテラン先輩なのでさすがにすごい人です。
僕よりなかり年上なのですが、あんな大人になりたいですねぇ。
だいたい、まさヤング師匠と津田さんと僕がくだらない会話で盛り上がっているのを、周りが失笑している機会が多いです。
きっとたちの悪い客なんだろうなぁ。な感じで、お昼は毎週「ランチの王子様」です。
2003.1.17(金) 堀口文宏
生まれて初めて両国国技館で相撲を観ました。いやー感激・感動でしたね。なんたって目的は第65代横綱・貴乃花関ですよ。
もしかしたら、今場所で引退!?なんて事もウワサされてるので、これは一大事だと!
日本の宝とも言うべき貴関の現役姿を見ずして僕はこの先、相撲を愛してると言えない。日本国民と言えない。
だって相撲は日本の国技だぜ!たのむからみんな、相撲を観よう!
P.S.「相撲(すもう)」と「相模(さがみ)」って似てるね。
2003.1.18(土) 堀口文宏
今年初めてのブランチショッピングの収録!いやー疲れたね、さすがに5本撮りは。撮り終えた時には、5キロ位やせた気がしたね・・・
でも帰りにTBS近くの「かおたんラーメン」で腹いっぱい食ってしまったので、プラマイ・・・プラスだろうな。
どうしよう、全然やせねーよ↓
2003.1.19(日) 堀口文宏
ちょっとみんな、相撲観てる?ヤバイよー、貴乃花、今日負けちゃったよー。格下の安美錦にあんな形で負けるなんて。
みんなで、日本の宝・貴関を応援しよう!
P.S.「相撲と相続」って似て・・・ないね!
2003.1.20(月) 川本成
雑誌「ストリートJACK」の撮影。何回かちょこちょこ載せて頂いているんですが、普段普通に雑誌買っていたので、そんなファッション誌に自分が載るのは不思議で、ちょっと照れくさい様な感じです。
「真面目な顔でカッコ良くお願いします」なんて、僕らもその気になってポーズをとったりして。
まんざらでもない僕ら。
「じゃあ、好きな表情でお願いします」と言われると、割とリラックスで色んな顔したりして「あぁ、やっぱり僕らバラエティ。」
「さすがに楽しいのは得意ですねぇ」なんて言われたりして。
二枚目より、どうがんばっても僕達三枚目なんですよねぇ。
2003.1.20(月) 堀口文宏
11時〜 雑誌「ストリートJACK」の取材。17時30分〜 NHK「こころ」のドラマリハーサル。
なんと、岸恵子さんと、伊藤蘭さんに初遭遇!
岸さんはベテランのオーラが“ガンガン”。
でもその中にソフトな感じも・・・大女優の貫禄ありありで!
伊藤蘭さんは、「蘭様」と思わず呼びかけたくなる位の清楚な感じが“ビンビン”で。
共演する日が楽しみです・・・なかったりして。
2003.1.21(火) 堀口文宏
23時入りで、NHK「こころ」収録!初のスタジオ録りで多少緊張ぎみ。
前室で、阿部サダヲさんと「声優って儲かるんだよねぇ」トーク、勝俣さんと「格闘技&女の仕草で許せない事」トークに花をさかせて緊張をほぐし、24時30分、いざ本番!
セリフ“二言”、30分で終了!
収録時間より待ち時間の方が長い、「これが役者か」と感じた一日でした。
2003.1.22(水) 川本成
ちょっとした秘密情報。言っていいのかなぁ。あんまり詳しい事を言うと、僕はビビリなのでヒントトークで。
今日は3月に行われる「テニプリ」のイベント「庭球祭」のためにある事をしました。ちょっと声が枯れました。
僕は今日でしたが、みんな違う日にやって1つのものになります。あぁもどかしい。
僕はテニプリのイベントに出た事ないので、マジで出たいです。
というか、楽しみたいので、本当に「庭球祭」楽しみなのです。
というか、僕は「庭球祭」に出るのか?
それすらよく分からんチンですが、とにかくみんなで盛り上げよう「テニプリ」!
そして映画化だ!!(しょっちゅう言ってます)
2003.1.22(水) 堀口文宏
今日は堀口文宏にとって歴史的な1日になった!なんと憧れのプロ野球選手・西武ライオンズの松井稼頭央選手に会いました!
経緯は昨年、大リーグの番組 (NHK・BS)で共演した日刊スポーツの後藤さんに先日、番組(CS朝日ニュースター「スポーツオンライン」)に呼んでいただき、そこで僕が松井選手のホームランボールを取った事を話し、「いつかこのホームランボールにサインを」と言ったところ、後藤さんが、日刊スポーツ前・西武担当クガさんに、クガさんが現・西武担当、今井さんに話をしていただき、それが松井選手に伝わり、今日会うことになった。
大緊張(前日の緊張とは違った緊張)の中、マネージャーの裕子さんと埼玉・所沢の西武第2球場に行き、いざ松井選手とご対面!
体育会系の素晴らしい所はこういうところだと思う、キッチリした挨拶、帽子をとって、45度の深々としたおじぎで「おはようございます」。
自分より年下って事を忘れてしまった。
一言、二言、会話をして、僕が右手に握りしめていたボールを見て「サインしますよ」
気遣いも素晴らしい。
ボールに、サインと、日付も入れていただき、また一言、二言、会話をして「ありがとうございました」と僕が言うと「こちらこそ、ありがとうございました」と45度のおじぎ、もちろん帽子もとってます!
僕は松井選手に挨拶5段を認定いたします。
(6段はウド鈴木さん、8段はマネージャーの裕子さんです)
わずか5分足らずではあったが、夢の時間が終了した。
その瞬間、右足のひざの裏に“シビレ”が走り、大仕事を終えたホイッスルの中、“ミシミシ”いいだし、うれしい激痛に襲われた!
超一流の選手なのに、それブラない、いや超一流選手だからブラないのだろうか。
「実るほど、頭を垂れる稲穂かな」
松井稼頭央よ、堂々と世界へはばたけ!
2003.1.23(木) 堀口文宏
夕方から三茶の稽古場で「あさりどライヴ・サミット3」のチラシの打ち合わせ。今回は初めて○○に、チラシの為に挑戦しました!楽しみにしといて下さい。
ヒントは、成はウマくて、僕はヘタなものです。
さぁ、何でしょう!
2003.1.31(金) 堀口文宏
みなさんの夢は何でしょう?僕の夢はいくつかあります。その1つが「自分の金でフグを食べる事」。
今日、その夢が叶いました!渋谷で神奈月さんとフグ食っちゃいました。
まぁ〜〜〜、ウマイの、ウマくないのって!
夢が叶ったのはいいんですが、フグって味が分からないですよね!
でもフグの唐揚げはウマかった!
よし、次は「自分の金で、値段表のないお寿司屋さんでたらふく寿司を食べる」という夢を叶えるぞ!