欽ちゃん劇団ブログ

飯野雅彦の過去ログ

飯野雅彦の過去の書き込みです。

第二章

結婚した。
式は行わなかったが福岡で親戚だけのパーティーをやり、新郎新婦登場の曲は念願だったDAVID BOWIE『BE MY WIFE』にした。
しばらくして独り暮らししていた六畳一間のアパートから二人暮らしに相当した二階建てマンションの一階に引っ越す。同じ区内のその距離2kmと離れていない間での移動で楽な引っ越しだった。
新居にはベランダと、部屋の外に鉢やプランターを置けるスペースがあったので今まで育ててきた物をそのまま持って来ることが出来て助かった。
「あれ、全部持ってくると思わなかった。」
「持ってくるって言うか、連れてくるに決まってんじゃん。」
そうして並べてみて改めてこの数年で植物が増えたことを実感する。
リンゴ、枇杷、オレンジ、アボカド、はっさく、カボチャ、じゃがいも…そして勿論グレープちゃん。全ては普段の食生活から出た種を植えて発芽した面々だ。
グレープちゃんの成長に味をしめてその後もあれこれ植えてきた訳だがそのほとんどから芽が出たのは意外だった。
その様子にワクワクしたがこれが目標ではない。まだどれも実を収穫するには到っていないし、芽が出たもの全てがその後ちゃんと成長出来た訳ではない。じゃがいもだけは直径3〜4cmの物を収穫し食べたりした事もあるのでギリギリ「収穫した」とは言えるが理想はまだまだ先にある。
そしてその頃から土に対しての考えが変わってきた。
それまでは市販の土を利用して生育していたが、土って買うものなのだろうか?と。種は生活の中から見付け出したのだから土もそう出来るのでは、と感じたのだ。
それから恐る恐るの実験精神を胸に日頃の食生活から出る生ゴミ(野菜や果物の皮、切れ端、卵の殻)とむしった雑草や枯葉をキープしておき、既にあった土と混ぜて腐らせるよう促して土を作ってみることにした。
バクテリア的な何らかの何かで分解されそれはいずれ腐葉土に、という事になり肥料も込みの良い土になるのではと期待していた訳だが、本当にそうなった。土も作れるではないか。それ以来土と肥料は買わなくなった。
そうして土について考える様になってから思い知らされたのがミミズの存在である。
ある日、幾つもある鉢の中で明らかに他よりその土の雰囲気が違う鉢がある事に気が付いた。
モリモリと豊潤に仕上がった土。心なしかその鉢の子(植物)は他より成長している様な気がする。
雑草取りがてら土をサクサクしてみると大概そういう鉢の中にはミミズがいた。ミミズによって土が再生されていっているのだろう。
そう一方的に確信したのでそれから鉢や近辺でミミズ君(そう呼んでいる)を見かけたら各々の鉢に分けて住んでもらうようにした。これが「一鉢一ミミズ君運動」の始まりである。
趣味でこうしたアプローチの植物生育をしている私を妻は気にせず受け入れてくれている様だった。
普段食べている物から出た種から発芽しスクスクと育つ植物達を見て面白がっている様子だし、料理後に「この生ゴミいる?」とまで言ってきてくれる様にまでなった。
ある日私は何の狙いもない純粋な想いで妻にこう言った事がある。
「私はね、植物人間なんだよ。」
妻は「それは外では言わない方がいいよ。」と静かに言ってくれた。

第一章

{CAPTION}
「これって種だよね。」
種といえば、あのペラッペラの紙の袋に真空パックされて売られている、つまりは買う物だというイメージが強かったので普段食べている果物から出たタネは生ゴミであり、それがあの種であるという認識は薄かった。
「でも、これって…種だよね。」
5月のある日、グレープフルーツを食べていて思った。いつもなら食べた後に皮と一緒に当たり前の様に捨てる白くコリッとしたこのタネをもし植えたら芽が出るのだろうか。そしていつの日かそれが樹になり実がなりそれを食べる、なんて素敵な展開が起こりうるのだろうか、と。
早速翌日土と鉢を用意しポツポツとタネを植えてみた。毎日水をやり肥料も与えてみた。今までも植物を育てるのは好きで買ってきたアサガオの種を植えて、その年取れた種を翌年も植えたり等はやっていたがまさかあのタネからは無理だろうと期待はしていなかった。
すると6月に入ったあたりに深い緑色の芽が出現。パッと丸い葉を開いてスクスクと成長していった。
その後それは年に10数cm成長、鉢もそれに合わせて少しずつ大きくし、3年経った辺りでワッサリと葉が茂った植物に成長した。
これを地面にちゃんと植えていたら今頃もっと大きくなっていただろうが残念ながらそんな土地は無いのでなんだか申し訳なかった。
鉢での生育には限界がある。しかしいつかこれをしっかり根を張れる場所に移し、実を収穫してみたい。それを遠い目標に毎日鉢に水をあげていた。
ある朝いつもの様にグレープちゃん(と呼んでいる)に水をあげていたら、その葉っぱに直径1mm程度の小さな薄い緑色の球体が幾つか付着しているのを発見した。
知識は無かったが直感でこれは何かの卵であると思った。
やめてくれ、と思った。
おそらくこれから何かが産まれたらこの葉っぱを食い荒らすのだろう。大切に育てているこの葉っぱを横取りしようと言うのか?冗談じゃない。何の卵か知らんがそれは絶対に許さん、とばかりに見付けた卵は葉っぱからむしり取り捨て去った。
その日から毎日の様に葉っぱにその卵を見付ける様になった。勿論見付け次第駆除した。そんないたちごっこが続いた。
「これ、何の卵なんだよ…。」
それから毎日ちゃんとチェックしていたつもりだった。でもやはりパーフェクトではなかったらしい。ある日葉っぱに体長3mm位の茶色いイモムシが付いているのを発見した。見落としていた卵から産まれたのだろう。
出たな…おまえ、本当にやめてくれ!と思った。しかもちょこっとだが葉っぱを食べていやがった。
勿論直では触れないので割り箸で掬い取り振り捨てた。この害虫めが!の感じだ。
その後も何度か産まれてしまった茶色を見付けては取り、卵も発見し次第排除する日々は続いた。
そんな戦いをしている内にある日決定的な瞬間に遭遇する。
午前10時頃、いつもの様に水やりと諸々チェックをしていたら上空からアゲハ蝶がフラフラとやってきてグレープちゃんに止まり素早く卵を産み付けて飛び去った、その様子を目撃してしまった。
お、おまえか…と。
この戦いの元凶はアゲハ蝶にあった訳だった。
しかも葉っぱの裏側に産み付けるという巧妙さ。卑怯な…。
敵が判明した。ハイハイ、おたくのやり口は分かりましたと。で、今の卵は即排除と、ご苦労様でしたと!
それから日々のルーティーンに卵、茶色チェックに「アゲハ蝶が来たら追っ払い」の作業が加わる事となった。何故かアゲハ蝶は午前10時頃にいつも来た。これはプログラムされた悲しい虫の何かなのかな?と思いながら飛んできたら手で払った。
そんな攻防が続き、その夏は終わった。葉っぱはチラチラ食われたが悲惨な事にはならなくて済んだ。
この戦いは翌年も、その翌年も繰り返され、いつしか私の夏の風物詩になっていた。

3月の『出火』のお知らせ

{CAPTION}火疲れ様です。
ここでは「何故この独り芝居のタイトルが『出火』なのか?」を明かしたいと思います。
2016年1月10日に私が最優先で追いかけていたDAVID BOWIEが癌で亡くなりました。
その時に直感的に「これをベースに芝居を作らねば」と思いました。
なので最初のアイディアは自分のボウイとの関わりをドキュメンタリー風に描こうと思っていて、その時にタイトルも『出火』に決定しました。
『出火(しゅっか)』というのはボウイが1973年頃来ていた衣装に書かれた文字『出火吐暴威(でびとぼうい→ディビッド・ボウイ、という当て字。山本寛斎氏がデザイン)』の頭二文字を頂戴しました。
しかしあれこれ考えている内に気が付くのです。
「こんなくだらないアイディアは捨ててしまおう。」と。
それから全く関係無い視点から「とある人の死」を描く方向に変わり現在の形になり、最初に決めていたタイトルはそのまま残した…という訳なのであります。
このお話には「なんなんだあれは?」という箇所が沢山あります。一応全部自分では明確な物はありますがそれだけが確定された正解であってはならないと思いますので、どうぞご覧になった皆様で勝手に決めて頂ければと期待しております。
勿論「あれ…どういう事?」系のご質問は大歓迎です。こちらも勉強になりますので終演後にでも是非どうぞ〜。
という訳で3月もやりますよ!以下が詳細です。


★飯野雅彦独り芝居
『出火』
●2017年3月26日(日)
(1st)*開場→14:30*開演→15:00
(2nd)*開場→17:30*開演→18:00
■全席自由席
□料金→1000円+1ドリンク要注文
※上演時間は約70分です。
■場所
新大久保ホボホボ(東京都新宿区大久保 1-12-27)

hobohobo.info/?page_id=12

◎ご予約をご希望の方は
件名を『飯野独り芝居申込み』としまして、『お名前』『ご希望公演(1stもしくは2nd)と枚数』
を明記の上、以下のアドレスまでメールにてご連絡下さい。
ticket@hagimoto-kikaku.co.jp
※予約後にキャンセルをご希望の場合はその旨を上記アドレスまでご連絡下さい。


3月公演も皆様のご来場心よりお待ち申し上げておりますです!

2月公演の詳細

{CAPTION} 始疲れ様です。
「勝手にロングラン」と称した独り芝居『出火』のツキイチ連続公演が2月からスタートします。
以下が詳細です。

★飯野雅彦独り芝居
『出火』
●2017年2月11日(土・祝)
(1st)*開場→14:30*開演→15:00
(2nd)*開場→17:30*開演→18:00
●全席自由席
●料金→1000円+1ドリンク要注文
※上演時間は約70分です。
●場所
新大久保ホボホボ(東京都新宿区大久保 1-12-27)

hobohobo.info/?page_id=12

●ご予約をご希望の方は
件名を『飯野独り芝居申込み』としまして、『お名前』『ご希望公演(1stもしくは2nd)と枚数』
を明記の上、以下のアドレスまでメールにてご連絡下さい。
ticket@hagimoto-kikaku.co.jp
※予約後にキャンセルをご希望の場合はその旨を上記アドレスまでご連絡下さい。

皆様のご来場心よりお待ち申し上げております!

新大久保ホボホボ

新大久保ホボホボさんへのアクセス方法です。

◆新宿側からお越しの方は先ず『職安通り』に出て頂き、目印となる『ドンキホーテ新宿店』を目指して下さい。そしてドンキの横『ガスト』の方向に歩道を進み、ファミマを通過した角の『新宿飯店』さんと『肉のハナマサ』さんの間の細い道を左に入って1分程進んだ所になります。
◆JR新大久保駅からは改札口を出て右手に大久保通りを進み5分(途中「金龍寺」「キャンドゥ」等があります)行った辺りの角、「プングム」さんと「鳥・ひごの屋」さんの間の細い道を右に入って2分程進むとあります。